都市ガス
055-253-1341
プロパンガス
055-255-6650

会社案内

東京ガス山梨のSDGs

東京ガスのSDGs

基本方針

当社はこれまで、環境にやさしく災害に強いエネルギー(都市ガス・プロパンガス ・電力)の供給を通じて安全で豊かな社会づくりに貢献し、地域とともに歩んでまいりました。
当社の経営理念である「地域とともに発展し、お客さまに選ばれ、信頼される企業、そして従業員が夢を抱ける企業を目指す」は、持続可能な社会の形成を目標とするSDGsと根底が同じであり、この経営理念を体現していくことがSDGsの達成に繋がると考えます。
東京ガス山梨はこれからも、地域に根差したエネルギー供給会社として、SDGs達成に向け取り組んでまいります。

東京ガス山梨SDGsキャラクター「さすまるくん」

東京ガス山梨SDGsキャラクター
「さすまるくん」

主な取り組み

1. 環境にやさしいエネルギーによるお客さま先環境負荷低減

天然ガス・プロパンガスを中心とした環境に優しいエネルギーの普及拡大と、高効率機器・システムの普及促進により、お客さま先における環境負荷を低減します。

7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに|11 住み続けられるまちづくりを|13 気候変動に具体的な対策を
  • 環境に優しい天然ガス・プロパンガスの普及拡大
    (化石燃料の中で、燃焼時に発生するCO2が特に少ない)
  • 高効率ガス機器の普及による、CO2排出の抑制
    ⇒業務用・産業用のお客さま:コージェネレーションシステム、ガス空調
    ⇒家庭用のお客さま:エネファーム・エコジョーズ
  • 都市ガス導管網の整備による、都市ガス供給可能エリアの拡大
  • CO2排出量の少ない天然ガスによる火力発電を中心とした電源からの電力供給
高機能ガス機器のご紹介

家庭用ガス機器のご紹介

都市ガス導管網の延伸

都市ガス導管網の延伸

2. 安心・安全な災害に強いまちづくり

お客さま先・ガス供給における安全を確保し、
災害に強いインフラを整備します。

サス丸|9 産業と技術革新の基盤をつくろう|11 住み続けられるまちづくりを|12 つくる責任 つかう責任
  • 緊急車常備・宿直による、365日24時間の保安体制の維持
  • 保安教育、防災訓練の実施
  • 病院等災害時重要施設への緊急都市ガス供給システム(PA-13A)接続口の設置
  • 【都市ガス】
    ・古くなったガス管の取替
    ・供給設備の水害対策の実施
    ・供給設備の点検・保守管理
  • 【プロパンガス】
    ・遠隔検針の推進
    (速やかな保安閉栓・使用量把握による早期ガス漏れ検知・ガス切れ防止が可能に)
供給設備の保安点検

供給設備の保安点検

365日・24時間の保安体制

365日・24時間の保安体制

3. 地域社会への貢献

地域とともに発展してきた企業として、社会貢献活動を通じ地域社会に貢献します。

サス丸|3 すべての人に健康と福祉を|11 住み続けられるまちづくりを|17 パートナーシップで目標を達成しよう
  • 「CO2ゼロやまなし」実現に向けた取り組みを推進
  • 一般社団法人「FCyFINE PLUS」への参画により、県内企業とともに水素・燃料電池事業を推進
  • 行政・県内企業との連携による、フードロスやエネルギーロスの観点から調理方法を考える料理教室(サスティナブルクッキング)の開催
  • 防災イベント・ラジオ出演による啓発活動、地域の防災訓練への参加
  • 県内ライフライン企業合同プロジェクトによる地域活性化に向けた取り組みの実施
  • 献血活動への参加
  • J2サッカークラブチーム「ヴァンフォーレ甲府」への協賛
  • 地域密着型サイクリングチーム「アヴニールサイクリング山梨」への協賛
サスティナブルクッキング(山梨県・県内企業との共催)

サスティナブルクッキング
(山梨県・県内企業との共催)

県内ライフライン企業との防災イベント共催

県内ライフライン企業との
防災イベント共催

4. 事業活動に伴う環境負荷の低減

エネルギー供給プロセス全体を通じて環境に配慮し、
事業活動に伴い生じる環境負荷を低減します。

サス丸|12 つくる責任 つかう責任
  • 都市ガス導管埋設工事における掘削土の発生抑制
    (建設発生土処分や埋め戻し用の砂運搬に伴うCO2発生の抑制)
  • プロパンガス遠隔検針化による配送頻度の適正化
    (配送に伴うCO2発生の抑制、残ガスの廃棄量削減)
  • 執務室への人感センサー導入による電気使用量の削減
プロパンガスのお客さまへの自動検針装置の取り付け

プロパンガスのお客さまへの
自動検針装置の取り付け

5. 働きやすい・働き甲斐のある職場環境の整備

多様な人材が、能力を最大限に発揮しながら、
イキイキと働ける職場づくりを進めます。

5 ジェンダー平等を実現しよう|8 働きがいも経済成長も|16 平和と公平をすべての人に
  • バリアーフリー化の推進
    (多目的トイレ、エレベーターの設置)
  • 従業員の健康促進
    (ラジオ体操、ストレスチェックの実施)
  • 柔軟な働き方を可能とする制度導入・環境整備
    (フレックスタイム制の導入・活用、リフレッシュ休暇制度[30歳・40歳・50歳]、定時退社デー、夏季連続休暇取得の推進、在宅勤務用パソコンの導入)
  • 人材育成のための研修の実施・資格取得支援の充実
    (推奨資格の明示・対象資格に応じた報奨金支給・取得に係る費用補助)
毎朝のラジオ体操

毎朝のラジオ体操

多目的トイレ

多目的トイレ

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)とは

SDGsとは、2015年に国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴールから構成され、「誰一人として取り残さない」ことを目指し、先進国も発展途上国も、共通して達成すべき目標としています。

このページのトップに戻る
このページのトップに戻る